売主の方へ
- サービス案内
- 売主の方へ
-
出来るだけ
良い条件で売りたい方 -
条件も重要だが
売却後に絶対に揉めたくない方 -
規模があまり大きくなく
M&Aも含めたあらゆる方向性の相談をしたいと感じている方 -
多くの営業連絡がきて、
何が正しいのかわからない
と感じている方
出来るだけ良い条件で売りたい方

出来るだけ良い条件と言っても依頼主によって、希望される条件は様々です。「経営者の想いを理解し実現してくれる買主であること」、「売却価格の最大化」、「従業員の処遇」および「取引先への対応」など、依頼主ごとに「絶対に譲れない条件」があると思います。企業の売却は車や不動産などモノを売るのとはわけが違います。
M&A取引は、個々の事案ごとに当事者のニーズや取引の問題点等も異なる極めて専門性の高い業務です。当事務所では一方の依頼者のみのアドバイザーとなりますので、徹頭徹尾、依頼主の利益のみを最大限追及し行動致します。
条件も重要だが、売却後に絶対に揉めたくない方

売却後に絶対に揉めたくない方には「弁護士によるM&A」をお勧めします。M&Aの契約締結にはNDA(機密保持契約書)、LOI(基本合意契約書)、SPA(株式譲渡契約書)などの作成が必要です。法律専門家である弁護士が主導で行う、M&A取引は、契約「締結」に至ることも重要ですが、その後に予想外の紛争が起きないような「内容」にすることも同じレベルで重要と考えています。
万が一、紛争が発生したとしても、弁護士は紛争解決の専門家でもありますので、契約締結の背景や経緯等もすべて理解した我々が、紛争を最小化すべくアフターフォローを行いますのでご安心ください。
規模があまり大きくなく、M&Aを含めたあらゆる方向性を相談したいと感じている方

当事務所では、大手のM&A仲介会社ではなかなか取り扱わないような、売上規模「数千万円~20億円程度」のM&Aを得意としています。売却をお考えになられた経緯、企業または事業の現状、M&Aに対する想いなどをご相談ください。
M&Aに関する初回のご相談は無料で対応させていただきます。
多くの営業連絡がきて、何が正しいのかわからないと感じている方

多くのM&A業者からの営業の連絡がたくさん来て、何が正しいのかわからないと感じている方はお気軽にご相談ください。M&Aにおいてアドバイザーを誰にするか、またどのようなチームを組成するかは非常に重要で、それがすべてといっても過言ではありません。また、どの業者と契約をするか、というよりも、実際にその会社の誰がプレーヤーとして対応していただけるのかが非常に重要です。誰に相談するかで、どのような買い手とマッチングできるか、契約条件や契約後の結果等のすべてが大きく異なってくるのも事実です。
当事務所はM&A取引に精通したパートナーと連携をすることで売主の方の個々の想いやニーズを踏まえたオーダーメイドのサービスをご提供しております。様々な情報が入りすぎてゴチャゴチャになってしまった頭の中を、一旦客観的に綺麗に整理整頓するお手伝いをさせていただき、その後、売主の方の想いや譲れない条件等を設定し、それらを実現できるよう尽力させていただきます。
売主の方 基本業務フロー

【前提条件】
株主譲渡契約の場合
当事務所では、M&A取引に精通した専門性の高いパートナーと、事案ごとに適切なチームを選定し業務に取り組みます。
買主候補が決まっていない場合
(一般的な流れで実際の流れは個別事案で異なります)
スピード感を重視し、かつ多くの候補先の中から買主候補を選定していただくため、売主側のアドバイザー業者をチームに組成することが原則となります。売主側の売却希望情報について、匿名の情報提供(ノンネーム)を行い、買主候補先を探します。
依頼主とM&Aアドバイザー業者等の間で交わされる契約書のチェック等も行います。
仲介業者またはアドバイザー業者等から紹介される候補先とのミーティングに同席します。依頼主のニーズを把握し、最適な買主を想定します。
候補先の選定にあたってのアドバイスをします。候補先とのミーティングを基に、選定のアドバイスを行います。
候補先を決定します(その後の流れは、買主候補が決まっている場合をご参照ください)。
買主候補が決まっている場合
(一般的な流れで実際の流れは個別事案で異なります)
候補先が絞られた段階(独占交渉権を付与した場合等)で、売主側の関係当事者と、買主候補側の関係当事者も含めたキックオフミーティングを行い、同席します。
守秘義務契約書の作成・修正、交渉業務を行います。
買主側への資料開示の窓口業務を行います(事例によっては迅速性及びセキュリティーの観点から貴社ご自身にて行っていただきます)。
買主側の要望により行われるDD(デューデリジェンス)に対する対応の助言、キーマンへのヒアリング等の立会等を行います。
基本契約書等の作成・修正、交渉業務を行います。
相手方との協議・交渉の立ち合いその他クロージングに至るまで合理的に必要と判断する各種会議(法務DDに伴うキーマン等のインタビュー立ち合いを含むがこれに限らない)に参加します。
本件譲渡に伴う法的スキームに必要となる契約書類 (ストックオプションの付与についての契約についても含む)、議事録類のレビュー等を行います。
最終契約書等の作成・修正、交渉業務を行います。
最終契約締結日(プレクロージングを含む)における立会 を行います。
契約締結後の一定期間のフォローを行います。具体的には、売買代金が2回に分けて振り込まれる場合等の、最終入金確認等も行います。また、買主から補償請求等を求められた場合の対応など、契約締結後のあらゆる問題のフォローを行います。
M&Aおよび事業承継に関するご相談は初回無料です。
お気軽にご相談ください。
10:30~18:30(土日祭除く)
03-5341-4772